カテゴリ
全体日常の出来事 食べ物 嬉しかった事 思う事 我が家のペット ニューアイテム 友達と レシピ おでかけ 趣味 カラダのコト 野鳥 旅行記 お知らせ 季節の事柄 くだらない事 ワークショップ 入院日記 メモメモ 今日のスープ オール電化 覚え書き リンク
MTK's Peace
癒しぽんず 柴犬とホストファミリー 陽だまり with yume 幸せな瞬間 ◆喜怒tama楽◆ しばいぬとの暮らし りりんのお気楽日記 本館ともう1つのこっそりブログ Home yuki遊び ![]() 以前の記事
2016年 12月2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 more... ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日のブログは長いです。。。 突然ですが我が家チームマイナス6%に参加宣言しました。 ![]() ‥というのは、我が家。オール電化になりますっ! 実はプロパンガスだった我が家の地域にも都市ガス管が間近になり、 工事代金を見積もってもらっのたですが、かかる工事費と光熱費削減率の わりがあわなかったので諦めたのです。 ところが、ひょんなことからオール電化話が舞い込み あれよあれよと決定となりました。 さて、私は東京電力の回し者ではないですが(笑) 話を聞いてみると 我が家の中でのオール電化への認識がずい分間違えていたことがわかりました。 まずIHクッキングヒーターはガスより 効率よく熱が伝わるので 無駄なエネルギーにならず、料理も早く仕上がるそう! 実際にお湯はガスより1.5倍早く沸くのです。しかも高いと思っていた 電気代は都市ガスで調理した時の金額とほぼ 変わらないそうです。 (そのくせ、調理時間は短縮されます♪) そして、給湯。 普通の家の1ヶ月のガス代とは9割が給湯、1割が料理に使われている そうですが電気でお湯をわかすエコキュートは夜の深夜料金で一日に 使う量のお湯を沸かす為、なんと1ヶ月 1.000円程度だそうです! ちなみに我が家。プロパンガスの二人暮らしは真冬にお湯を毎日 新しく張って、1万円という事も!ただ 今回の都市ガス計画で、 ご近所さんとプロパン代を比べたら、なんとうちのプロパンガス屋は ぼったくりだったことが判明。怒 しかも、やめたいと申し出たら 違約金を払ってもらいますと言い出しましたっ! (みなさま、このプロパンの違約金は 殆どが払わなくていいものだそうですっ!) 今回は我が家が筆頭で隣近所3軒がオール電化になります。 みんなでもうすぐ このプロパン会社を解約してやりますよーーーーっ!ふふふ。 なので、今 現在プロパンを使われている方は、機会があったら ぜひ違うプロパン会社と料金を比べて見てください~。爆 さて、話は戻って給湯や調理器以外でもオール電化にすると『電化上手』と いう お得な電気料金形態になり更には5パーセント割引にもなるのです。 これは「昼は留守がち、夜は遅くまで電気バッチリ!」という 我が家にとって すっごくお得な料金形態! 最大に心配していた電磁波も、話によると電気カーペットや電気毛布で 寝ている方がよっぽど電磁波を浴びているというし。。。 (私もこれを知り びっくり!) そしてそして、、これもびっくり。IHクッキングヒーターはある部分だけを 交換さえすれば半永久的に使えるそうです! そう考えるとガス調理台のように寿命ごとにを買い換えをしなくても いいというメリットが♪ そして火災が起きにくいという事で、住宅の火災保険が安くなるそうですよ♪ さて、そんなこんなで今日はTEPCOでIHクッキングヒーターの キャンペーンに参加してきました。…で、実際の調理を見た感想。 色々驚きでした。 まず 火力。(あっ 火はないですが、、爆 )強いです! 最大にしなくても かなり強火! そして魚。これは 入れたら 何もしません~。両面焼きが当たり前なので ひっくり返す必要がないのです。なので魚を入れ、形を選び (姿焼きとか、切り身とか、、、) 後は「焼く!」と スイッチを押すだけで、 完成されます~~。焦げ目もバッチリ!とってもおいしそうでした~。 ちなみに I Hは中までふっくら焼けて 魚がかなりおいしいらしいです~~。 (魚をひっくり返さなくていいという事から すぐに頭に浮かんだのが ししゃも! とっても好きなお酒のおつまみなんですが、ししゃもを焼くのって 面倒ですよねぇぇぇ~。これからは 並べたらそのままなんだぁ~。うひっ!) そして揚げ物!揚げ物の油が 飛んで熱いっ!とならないように なんと!なんと!揚げ物の鍋の上をキッチンペーパーで覆い 蓋を してしまったのです~~!火がないから、燃えません。。。。 っていうか、意識的に怖いっ、、、いや、しかし、すごい~~。爆 更には煮物でタイマーをかければ 希望した時間に勝手に電源を切ってくれるし 「お湯をわかす」というスイッチを押せば 沸いたら自動で保温にしてくれたり、、、 なにより、お手入れ簡単ですしね。 業者の方にも言われましたが、ガスや給湯が壊れたら、すぐに 必要なものだから 何も考えず、またガスにしてしまうらしいです。 なのでもうすぐ給湯器が寿命だった我が家にとって、壊れる前に 「オール電化」に考えられる機会が持てて、ラッキーだったなぁぁ~ なんて思ってます。 ちなみに太陽光発電も考えたんですが、我が家の屋根は細切れになっているので 発電量が少なく、今の出費と割が合わないので、もっと相場が安くなった頃 また考えたいと思っていま~す。 (とは言え、太陽光発電、随分安くなり、うちの場合は今の車を新車で買った 半分以下の見積もり金額だったんですよ~。笑) …という事で、我が家にも この便利ものがもうすぐやってきます。 最後に「チーム・マイナス6%」はオール電化にしなくても 普段の色々な心がけをしている人なら誰でも参加表明できるそうで~す。 あなたも地球温暖化に貢献してみませんか? ![]()
by yuki_geshiki
| 2006-10-07 20:03
| オール電化
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||